TEL

初めてご利用の方

  • メガネのご利用をお考えの方

    視力測定は当店で測定させていただいております。
    ただし、小学生以下のお子様(特にメガネが初めての方)と眼疾病の疑いのあるは眼科受診をおすすめしています。
    その際、ご希望の場合は近隣眼科もご紹介いたします。年齢・職業などその方の生活に適した見え方は人それぞれ違います。当店は、その方の生活に適した視力の測定をさせていただきます。
    レンズの種類も豊富にありますので、それぞれの特徴も併せてご説明させていただきます。度数変更の保証制度も充実しておりますので、お気軽にご相談ください。

    処方箋をご持参頂くと5%の割引をしております。※他のクーポンとの併用は不可

  • コンタクトレンズが初めての方

    初めてコンタクトレンズのご購入を検討されている方は、まず眼科での検査をして、コンタクトレンズ処方箋の処方を受けてからのお買い求めとなります。
    どのような使い方を希望されているのかによっても、選ばれるコンタクトレンズの種類も変わってきます。
    当店はご希望に合わせたコンタクトレンズの種類のアドバイスを行い、近隣眼科への紹介をしています。また、使用していて、自覚症状の有無に関わらず、3カ月に1回の定期検査をおすすめしています。
    お気軽にご相談ください。

    処方箋と共に、眼科を受診した際の領収書をご持参いただくとその際の受診料分を割引します。※他のクーポンとの併用は不可

コンタクトレンズとは

コンタクトレンズは、大きく分けるとソフトコンタクトレンズと酸素透過性ハードレンズの2種類があります。
素材は水分を多く含んだプラスチックやシリコンできており、眼のカーブに沿うように小さなお椀のような形をしています。コンタクトレンズは眼に直接装用しているため視界は自分の目で見ている状態とほぼ同じですのでメガネよりも広い視野で見ることができます。
また、カラーコンタクトで目の色を変えたり、黒目部分を大きく補正し印象を変えることも可能です。

眼科クリニックの受診について

メガネコンタクトの土井の近隣には「かわごえ眼科」様と「みぞのくち北口眼科」様がございます。
こちらの眼科様、もしくはお近くで一般眼科を受診し、「検眼」と「コンタクトレンズ処方箋(装用指示書)」を発行してからご来店いただくとスムーズにご購入が可能です。受診の所要時間は混雑具合によるかと思いますが大体30分~60分程度です。

眼科クリニックでの流れ

  1. 問診
  2. 機械を使って検査(カープ測定など)
  3. 視力検査、自覚的屈折検査
  4. 診察室で目の検査
  5. トライアルレンズのフィッティング検査
  6. 度数合わせ
  7. 装用指導、ケア指導

コンタクトレンズの種類

当店でお取り扱いしているコンタクトレンズは「1日使い捨てコンタクトレンズ」、「2週間交換コンタクトレンズ」「1ヶ月交換コンタクトレンズ」、「ソフトコンタクトレンズ」「ハードコンタクトレンズ」「特殊コンタクトレンズ」などがあります。

  • 1日使い捨てコンタクトレンズ

    • スタンダード素材から高酸素透過性素材、国内製造やUVカット機能、強度遠視度数から強度近視度数も対応
    • 乱視用
    • 遠近両用
    • 近用作業の多い方用(スマートフォン等)
    • サークルレンズ(各メーカー併せて50種類以上あります。)
  • 2週間交換コンタクトレンズ

    • スタンダード素材から高酸素透過性素材、国内製造やUVカット機能、強度遠視度数から強度近視度数も対応
    • 乱視用
    • 遠近両用(乱視用遠近両用もあります。)
    • 近用作業の多い方用(スマートフォン等)
    • 近用作業の多い方用(スマートフォン等)
  • 1ヶ月交換コンタクトレンズ

    • スタンダード素材から高酸素透過性素材
  • ソフトコンタクトレンズ

    • 強度遠視度数から強度近視度数も対応
    • 乱視用
  • ハードコンタクトレンズ

    • スタンダード素材から高酸素透過性素材
    • 強度遠視度数から強度近視度数も対応
    • 遠近両用
  • 特殊コンタクトレンズ

    • 虹彩付きソフトコンタクトレンズ
  • 使い捨てソフトレンズレンズ寿命は1日
    メリット
    • 1日使い捨てなので特にケアが必要ない
    • 一枚あたりのコストが低い
    • 種類が豊富・カラーコンタクトがある
    • 使い捨てのため汚れや雑菌がつきにくく清潔
    • 激しいスポーツも可能
    デメリット
    • 使い捨てのため長期的に考えるとコストが高い
    • 眼障害に気づきにくい
    • 1枚では購入できず、箱単位での購入
    こんな方にオススメ
    • 時々使いたい人
    • スポーツする方
  • 定期交換のソフトレンズレンズ寿命は1・2週間や1ヶ月
    メリット
    • 装着感や馴染みがよく異物感が少ない
    • ずれにくく外れにくい
    • コンタクト初心者でも慣れやすい
    • 2週間や1ヶ月タイプなど種類が豊富
    デメリット
    • 毎日のケアが必要
    • 乱視などの矯正力効果が劣る
    • 汚れを取り込みやすい
    • 耐久性がやや劣る
    • 眼障害に気づきにくい
    こんな方にオススメ
    • コンタクト初心者の方
    • スポーツする方
  • ハードレンズレンズ寿命は2〜3年
    メリット
    • レンズが小さいので酸素を取り入れやすく、眼病になる可能性が低い
    • 視力の矯正効果が優れており強い乱視・近視の場合でも矯正可能
    • レンズが硬く変形しにくいため安全性が高い
    • 長期的に考えるとコストが安い
    デメリット
    • レンズが小さいため装着時に落としやすい
    • 慣れるのに時間がかかる
    • 使い捨てタイプのソフトレンズよりもメンテナンスが大変
    • 1枚の値段が高い
    こんな方にオススメ
    • 乱視や強い近視の方
    • 長時間装着したい方

お支払いについて

当店では現金・クレジットカード(VISA、JCB、MASTERCARD、AMERICAN EXPRES、DINERS)・交通系電子マネー(Suica,pasmo)・キャッシュレス決済(d払い、paypay、楽天ペイ、LINE pay、au pay、メルpay、はまpay)がご利用可能です。

クレジットカード

交通系電子マネー

キャッシュレス決済

ページ上部への矢印

RESERVEご来店予約

CONTACTお問い合わせ